2023年3月9日
古い瓦と新しい瓦は形状が合わないので小口が開いてしまいます。そのため、今回は継ぎ目の小口が開かないようにすり合わせて施工しました。
こうすることで雨水が入り込んでしまうのを防ぎ、雨漏りをしっかり予防することができます。
こちらのお家は築50年との事で、50年前の瓦は製造工程で成型・乾燥・焼きにばらつきがあり凍害が発生しやすかったのですが、今回はJIS化された瓦を使用したため凍害にも強い瓦屋根となりました!
この度は、Re.ルーフにご依頼いただき誠にありがとうございました。
屋根葺き替えが必須と思っていらっしゃったようでしたが、瓦修理で済み、大変喜んでくださいました。
築50年で瓦が傷んでいるとはいえ、定期的にメンテナンスをしていれば屋根の寿命を伸ばすことが可能です。今回も、以前のメンテナンスのおかげで、葺き替える必要が無く瓦の差し替え修理にて対応ができました。
瓦は日本の風土気候に合った昔から普及している強い材料。1枚から交換できるので手軽にメンテナンスができるんです!!
京都市の屋根修理・雨漏り修理はRe.ルーフにお任せください!
京都市右京区を拠点に亀岡市等の京都府全域に出張可能でございます。
お問合せ・ご相談、現地調査、お見積作成は無料でございます!
屋根に関することなら何でもお気軽にお問合せください。
京都市を中心に亀岡市、京都府全域対応可能です!