京都の屋根工事・雨漏り修理・葺き替えはRe.ルーフへ|サービスメニュー

Menu
サービスメニュー

  • 屋根葺き替え工事|京都市右京区の屋根工事職人直営店『Re.ルーフ』のサービスメニュー

    屋根葺き替え工事

    葺き替え工事はすでにある屋根材を一度すべて撤去してから、新しく屋根材を設置する工事のことです。既存の屋根材を撤去するため、設置する屋根材の制限がないことや、下地の点検も一緒にできることがメリットです。

  • カバー工法|京都市右京区の屋根工事職人直営店『Re.ルーフ』のサービスメニュー

    カバー工法

    既存の屋根の上に防水シートをかぶせる工法で、古い屋根材を撤去することがないため塵や埃、騒音が出にくく工事も比較的短い日数で完了します。耐水性・耐久性・遮音性も向上します。

  • 雨漏り修理|京都市右京区の屋根工事職人直営店『Re.ルーフ』のサービスメニュー

    雨漏り修理

    雨漏り修理はプロでも雨漏り原因の特定が困難で、素人の方がおこなうと安全性や品質の問題が生じる場合があります。私たちは屋根修理・雨漏り修理のプロとして正確な診断と適切な修理方法をお約束させていただきます。

  • 瓦工事|京都市右京区の屋根工事職人直営店『Re.ルーフ』のサービスメニュー

    瓦工事

    「Re.ルーフ」では、屋根の葺き替え工事はもちろん、瓦の差し替え修理、棟の取り直しや瓦屋根漆喰補修など、瓦一枚での補修も行っています。京都市で屋根修理や雨漏り修理はRe.ルーフにおまかせください!

  • 板金工事|京都市右京区の屋根工事職人直営店『Re.ルーフ』のサービスメニュー

    板金工事

    軽量で加工がしやすい金属屋根は、継ぎ目や隙間が生まれにくいため耐水性に優れています。錆の危険性はあるものの、塗装などの適切なメンテナンスを行えば長く丈夫に使える優れた屋根材です。

  • 倉庫・工場|京都市右京区の屋根工事職人直営店『Re.ルーフ』のサービスメニュー

    倉庫・工場

    倉庫・工場:倉庫や工場のような特殊な建物の屋根工事も行っております。

  • 付帯|京都市右京区の屋根工事職人直営店『Re.ルーフ』のサービスメニュー

    雨樋など付帯部

    雨樋などの付帯部分の修理や交換など、小さな工事もご遠慮なくお申し付けください。

  • 火災保険を使った屋根修理|京都市右京区の屋根工事職人直営店『Re.ルーフ』のサービスメニュー

    火災保険を使った屋根修理

    台風など自然災害によって屋根が破損した場合の修理に、火災保険が使用できる場合があります。Re.ルーフでは、火災保険を使った屋根修理に対応いたします。

各種屋根材取り扱っております

Re.ルーフでは様々な種類の幅広い屋根材に対応しております。

葺き替える屋根の種類について:和瓦

和瓦

瓦は大切に使えば50年以上も使い続けられる非常に耐久性に優れた屋根材です。遮音性が高く大雨の音も室内に響きにくくなるなどの効果があり、外観の良さからも長年人気の屋根材です。

葺き替える屋根の種類について:スレート

スレート

コロニアルやカラーベストとも呼ばれる屋根で、広く普及しています。薄いセメント製の屋根材で、比較的安価であり、カラーバリエーションやデザインが豊富な点が魅力です。防水性は低いため定期的な塗装によるメンテナンスが必要です。

葺き替える屋根の種類について:ガルバリウム鋼板

ガルバリウム鋼鈑

金属素材に比べて耐久性の高いガルバニウムは錆びにくく劣化しにくい近年人気の屋根材です。また、不燃材料なので耐火性にも優れ、軽量なため建物の耐震性も高まります。

葺き替える屋根の種類について:ジンカリウム鋼板

ジンカリウム鋼板

ジンカリウム鋼板は、ガルバリウム鋼板と組成がほぼ同じの屋根材で、日本では表面に石粒のついたものが屋根材として普及しています。表面の石粒によって塗装は不要であり、断熱効果や雨音が響くのを防いでいます。

葺き替える屋根の種類について:防災瓦

防災瓦

防災瓦は耐水性能や強風への耐性を強化した地震などの災害に強い瓦です。瓦の半分の重さの「ルーガ」や、防水性能と耐寒性に優れた三州陶器防災瓦など様々な種類があります。

葺き替える屋根の種類について:ポリカ波板

ポリカ波板

耐衝撃強度が高く、同じ厚みのガラスの約200倍の強度があるにもかかわらず加工がしやすいため使い方の自由度も高く、透明度も高いためベランダなどの使用に重宝される素材です。

Fire insurance
火災保険申請サポート

Works
最新施工事例

京都市中京区にて屋根修理

2023年5月3日

京都市中京区にて屋根修理

施工の様子 既存屋根 こちらが施工前の屋根の様子です。築23年のスレート屋根…

京都市伏見区にて天窓からの雨漏り修理

2023年4月24日

京都市伏見区にて天窓からの雨漏り修理をおこないました。 施工の様子 今回の天…

京都市西京区にて天井からの雨漏り修理

2023年4月10日

京都市西京区にて天井からの雨漏り修理

施工の様子 屋根端部(ケラバ)の役物の被さりが浅いのと、既存屋根材「カラーベス…

京都市西京区にて倉庫屋根雨漏り修理

2023年4月3日

京都市西京区にて倉庫屋根雨漏り修理

工事のきっかけと解決方法 京都市西京区上桂にて、倉庫の雨漏り修理をおこないまし…

Flow
屋根工事施工の流れ

Step.1
お問い合わせ・ご相談

お悩みやご要望をお聞かせください

屋根工事は定期的なメンテナンスと劣化による修理工事など様々な理由があります。
どんなお悩み、ご要望も屋根のことなら『Re.ルーフ』がお手伝いできますのでお気軽にお問合せください。
お電話でのご相談も実際に施工する職人が対応させていただきますので工事までスムーズにお話が進みます。


Step.2
現地調査〜打ち合わせ・ヒアリング

細かいご要望や、不安な点などがありましたらご相談ください

代表の竹村自ら現地調査を行います。
お客様のご要望と現場の状況を照らし合わせ最良の工法を考えます。
また、職人目線からアドバイスをさせていただく場合もあります。


Step.3
見積もり作成

ご予算も含め、ご相談ください

現地調査の結果とお客様のご要望から、お見積書を作成致します。
お見積作成後でも、ご不明な点やご要望がある場合は作成し直しますのでお気軽にご相談ください。


Step.4
ご契約

ご納得いただきましたら契約です

お見積金額と工事の内容にご納得いただけましたら、工事の契約をさせていただきます。
具体的な工事のスケジュールもこの時に一緒に決めさせていただきます。


Step.5
施工開始

屋根工事を行います

提携している足場屋業者が足場を組み、いよいよ工事開始です。
近隣の方にもご挨拶をしてから工事に取り掛かります。
なるべく大きな騒音や、粉塵を出さないように注意しながら施工します。


Step.6
完工・お引き渡し〜アフターフォロー

完工後もご安心ください

工事が完了しましたら、現場をきれいに清掃して撤収致します。
万が一、工事後に不具合が見つかりましたら対応させていただきますのでお申し付けください。

屋根工事の現地調査・お見積もりは無料!!

京都市右京区を拠点に亀岡市等の京都府全域に出張可能でございます。
お問合せ・ご相談、現地調査、お見積作成は無料でございます!
屋根に関することなら何でもお気軽にお問合せください。

Re.ルーフの屋根工事対応可能エリア

Area
対応可能エリア

京都市を中心に亀岡市、京都府全域対応可能です!