京都の雨漏り修理は一級瓦葺き技能士のRe,ルーフへ

Leakage
雨漏り修理

雨漏りを放置すると、建物の内部に水が侵入し、壁や天井にシミやカビが発生するだけでなく、最悪の場合は建物の崩壊や倒壊の危険性があります。カビやダニが発生することで、アレルギー症状や喘息などの深刻な健康被害も考えられます。さらに、長期間放置すると修理費用が高額になる可能性もあります。
また、雨漏り修理は素人の方がおこなうと安全性や品質の問題が生じる場合があります。私たち屋根修理・雨漏り修理のプロは、正確な診断と適切な修理方法をお約束させていただきます。
京都市の屋根修理・雨漏り修理はRe,ルーフにお任せください!

Re,ルーフの雨漏り修理のお約束

私たち屋根修理・雨漏り修理のプロは、正確な診断と適切な修理方法を、お客様のご要望に合わせてご提案しております。
皆様に安心して任せていただけるよう、Re,ルーフでは以下の点をお約束いたします。

徹底的な調査で雨漏りを止めることをお約束します

雨漏り修理で重要なポイントは、雨漏りの発生原因と発生場所を確実につきとめることです。
雨漏り修理は素人の方がおこなうと安全性や品質の問題が生じる場合があり、建物への影響だけでなく、健康にも影響を及ぼします。
Re,ルーフでは、これまでの雨漏り修理や屋根工事の経験から、現地で目視での調査から、ホースでの散水調査などで徹底的に行うことで原因を究明します。
また、工事の際は、原因と解決するために必要な説明をしっかりとご説明いたします。
他の業者へ依頼しても雨漏りが直らない、どこに依頼したらよいかわからない場合にも、一度Re,ルーフへご相談ください。

現場で培った経験を生かし、雨漏りを突き止めます

お客様のご要望に合わせた工事をご提案します

「以前他の業者へ依頼した際は、高い工事費を請求された」「複数の業者と見積りを比較したい」「原因を突き止めてしっかり直して欲しい」といったご不安やご要望など何でもご相談ください。
お客様のご要望に合わせたご提案・工事をさせていただきます。万が一追加工事が発生した際も、どこまで修理が必要なのかをきちんとご説明した上で、お客様の納得した形で工事をさせていただきます。

一人一人のご要望に合わせた工事を行います

適正な品質と価格での工事をお約束します

業者の中には、今すぐ工事をしないともっと被害が拡大する、部分修理ではなく葺き替え工事が必要だと、高額な請求や不安を煽ってくる業者がいます。
Re,ルーフでは、きちんとした調査を行ったうえで、どこの箇所が原因で、どのような工事が必要かをきちんと説明いたします。
工事は下請けに出すのではなく、代表の竹村をはじめとする、屋根修理の経験豊富な自社の職人でしっかり対応いたします。各項目ごとに見積りを作成し、適正価格で工事をさせていただきます。

職人直営店だから適正価格での施工をお約束いたします

雨漏りの初期症状~こんな症状に注意~

下記のような症状が出ていたら雨漏りの可能性が高いです。なるべくお早めにご相談ください!

雨漏りの初期症状:天井から落ちる水滴

天井から水滴が垂れている場合

雨の日に天井から水がポタポタと落ちてくる場合は、雨漏りの可能性があります。天井のシミではなく、水滴が垂れてくるようであれば、雨が降るたびに発生します。床が水浸しになったり、家具家電にも被害が及びますので、早急に雨漏りの修理が必要です。

雨漏りの初期症状:天井に広がるシミ

天井や壁にシミが発生している

天井や壁にシミが発生している場合は、雨漏りの可能性があります。室内へ浸入した雨水が乾いてくるとシミが発生し、放置すると大きく広がってきます。気づいたときにはクロス裏にもカビも発生していることも少なくありません。

雨漏りの初期症状:特定の部屋だけ結露がひどい

結露が発生しやすくなった

ひとつの部屋だけ結露が目立つ場合は、雨漏りを起こしている可能性があります。雨が降った際にじめじめして、湿度が高い場合にも雨漏りの可能性がありますので、他に雨漏りをしていないか調査を依頼してください。

雨漏りの初期症状:クロスの剥がれ・カビ

クロスがはがれている・カビが生えている

クロスがはがれている場合は、黒カビが発生している可能性が高いです。天井や壁のクロスにできたシミが広がり、やがてクロスがはがれてきます。クロスと壁の間に湿気がたまることで、カビが発生するのです。

雨漏りの初期症状:サッシまわりのシミ

サッシ周辺からカビやシミが発生している

雨漏りが発生するのは屋根だけではありません。窓やサッシの周辺からも起こります。窓やサッシの隙間をうめるシーリング材の劣化によって、隙間から雨水が入り込んできます。窓やサッシの上部や周辺にカビやシミ、水漏れがある場合は、雨漏りをしている可能性があります。

雨漏りの初期症状:床が膨れている・濡れてい

床が膨れている・濡れている

床を歩くとぶかぶかする、膨れている、濡れているなどの場合は、雨漏りをしている可能性があります。床下は特に湿気がこもりやすいため、腐食を起こして膨れなどが発生します。ベランダや屋上の床も雨漏りが発生しやすい場所なので、一緒にチェックしておきましょう。

Works
雨漏り修理の施工実績

京都市西京区桂にて庇屋根修理〈老朽化した木造構造〉

2025年2月10日

施工前 庇を支える骨組みは木造で、かなり老朽化・腐食していました。 …

京都市右京区双ヶ丘にて雨漏り修理

京都市右京区双ヶ丘にて雨漏り修理

2024年3月17日

施工前 施工前の様子です。 屋根 屋根をよくみると凹みがあり、排水…

京都市右京区蜂ヶ岡にて雨漏り修理

京都市右京区蜂ヶ岡にて雨漏り修理

2024年3月6日

京都市右京区にておこなった雨漏り修理の様子です。 施工前 激しい雨風…

京都市西京区にて天井からの雨漏り修理〈瓦屋根葺き替え〉

京都市西京区にて天井からの雨漏り修理〈瓦屋根葺き替え〉

2024年2月22日

京都市西京区にておこなった屋根修理の様子です。 施工前 ▼このように天井に染…

京都市中京区にて雨漏り修理

2024年2月5日

施工前 こちらが施工前の様子です。 こちらが雨漏りの原因部、鋼…

京都市右京区山ノ内にて雨漏り修理〈屋根カバー工法〉

京都市右京区山ノ内にて雨漏り修理〈屋根カバー工法〉

2024年1月23日

施工前 施工前の様子です。 現状はパネル屋根で組み合わせて形成されており…

京都市左京区にて壁、天井からの雨漏り修理〈瓦屋根葺き直し〉

2023年12月21日

施工前 施工前の様子です。 下の写真のように、瓦のズレた箇所から雨水が入り込…

京都市北区にて天窓からの雨漏り修理

2023年12月19日

施工前 施工前の様子です。 ご覧の通り、天窓付近の雨垂れがひどく、既存屋根材…

屋根工事の現地調査・お見積もりは無料!!

京都市右京区を拠点に亀岡市等の京都府全域に出張可能でございます。
お問合せ・ご相談、現地調査、お見積作成は無料でございます!
屋根に関することなら何でもお気軽にお問合せください。

Re,ルーフの屋根工事対応可能エリア

Area
対応可能エリア

京都市を中心に亀岡市、京都府全域対応可能です!