京都市右京区嵐山にてトタン屋根葺き替え工事
2022/11/01
京都市右京区嵐山にておこなったトタン屋根の葺き替え工事の様子です。
屋根に穴があき落ちそうとの問い合わせをいただき、右京区嵐山にて調査・施工をいたしました。
既存のトタン屋根がさびて穴が空いている所もあり、屋根下地まで腐食している状況です。
この様な状況になる前でしたらカバー工法でご提案させて頂きました。 今回は葺き替え一択となってしまい申し訳ございません。
葺き替えはカバー工法よりコストはかかってしまいますが、リフォーム性が高いため雨漏りのリスクを最小限に抑えることが可能となります。
Before
After
施工の様子
既存瓦棒は材質が亜鉛メッキで塗装によって素地が保護されています。
塗装が薄れてしまうと耐久性が極端に下りこの様な錆が発生し、鋼板腐食の原因となります。
今回は下地まで腐食していたため、全て解体作業をし活かせる下地(垂木)を残し、補強で新たに芯材を入れていってます!
そしてその上に構造用合板による構面強化を施しアスファルトルーフィングを敷いております!
今回の選定の材料はガルバリウム鋼板の瓦棒葺きです。形状は既存と同じですが、耐久性は鉄とアルミの合金のため格段に上がってます。また、棟際も立ち上げ加工と面戸板を入れて吹降り対応と二重止水により、確実に水がまわらない様に工夫して施工いたしました。
何時もながら両端部も強風対策としコーキングを下打ちし、常に災害を意識した工事をし災害後の不備がないよう努めております。
現場詳細
現場住所:京都市右京区
築年数:7年(増築部)
施工内容:トタン屋根葺き替え
施工箇所:屋根全面
施工期間:3日
使用屋根材:ガルバリウム鋼板
この度はRe.ルーフにご依頼いただき誠にありがとうございます。京都市の屋根リフォーム・雨漏り修理はRe.ルーフにお任せください!