京都市西京区にて屋根修理・雨漏り修理〈ルーガ鉄平への葺き替え工事〉
2025/05/02




お客様のお困りごと・ご依頼のきっかけ
京都市西京区のご住宅にて、長雨が続くと天井からポタポタと雨漏りしているとのご相談を頂きました。
点検に伺ったところ、屋根中央付近の瓦のズレと棟瓦の緩みが雨漏り原因でした。
雨漏り改善と屋根軽量もご要望でしたので、京都市の軽量化補助金の申請を行い、屋根葺き替えをご提案させて頂きました。
京都市西京区にて行った雨漏り修理・屋根修理のご紹介です。
施工前
こちらが施工前の様子です。
築45年の瓦屋根で、瓦のズレが見受けられます。
瓦は耐久性が高く、メンテナンスフリーなどと謳われていますが、実際にはどんな屋根でもメンテナンスが必要になります。
漆喰の劣化や瓦のズレ、棟瓦の状態など、定期的なチェックが大切です。
今回、雨漏りの原因となった瓦のズレです。
隙間から雨水が入り込み、下地を傷めてしまっている状態です。
今回は下地から全て新しくする葺き替え改修工事を行っていきます。
施工の様子
まずは既存の瓦を全て捲っていきます。
昔ながらの土葺きの瓦屋根では、こうして下地に葺き土が使用されています。
耐久性には優れていますが、葺き土と瓦は非常に重たく、それだけ屋根の重量が増してしまいます。
大地震の際に倒壊などの恐れがあり、今では軽量化を考えられる方がほとんどです。
京都市では、令和6年度から屋根の軽量化に対して補助金が実施されており、令和7年度も同じ内容でスタートしています。
お客様のご負担を減らして、屋根の葺き替え工事を行えます。
既存の野地板が薄く、ピッチも広かったので屋根主要構造体の立垂木に対して横下地を入れて屋根全体に強度をもたせました。
新しい構造板を張り、次にルーフィングを貼っていきます。
ルーフィング
改質アスファルトルーフィングを敷き、これで雨漏りの心配も解消されます。
これだけでも長く安心してお住まい頂ける屋根に仕上がります。
ルーガ鉄平葺き
桟木を取り付け、引掛けるように新しい屋根材を葺いていきます。
こちらはケイミューの「ルーガ鉄平」です。
ルーガは、伝統的な瓦屋根の外観を保ったまま、屋根の重量も大幅に軽量化することが可能で、屋根の軽量化にも非常にオススメできる屋根材です。
大きな特徴としては、やはり「瓦の見た目なのに非常に軽量」という点です。
瓦屋根の外観を保ったまま、地震対策を考えている方にはピッタリと言えるでしょう。
意匠性にも優れ、衝撃にも強く、台風と地震にも強いため、弊社でもオススメの屋根材としてご提案しています。
また、弊社はルーガの施工認定店のため、これまでの実績もございます。
完工
これにて完工です。
高級感のある素敵な屋根に生まれ変わりました。
担当者のコメント
この度は「株式会社Re,ルーフ」にご依頼頂き誠にありがとうございます。
現状屋根瓦で土葺きとの事もあり、屋根重量は平米当たり約90キロに対してルーガ鉄平にて施工させて頂きましたので、平米当たり約25キロと大幅に軽量する事ができました。
同時に屋根の構面強化もこだわり施工しましたので、屈強な屋根に仕上がってます。
また天井断熱材が入って無く、2階が暑いとの事でしたので、屋根材料の空気層と換気棟にて、小屋裏の熱気を外に逃すようにさせてもらいました。これで今年の夏は以前より快適に過ごせますよ。
なによりまちの匠の屋根助成金が延長になり慌しくなりましたが受付でき良かったです。
完了実績報告も提出し完了となりました。
この度は、弊社ご利用頂き誠にありがとうございました。
現場住所 | 京都市西京区 |
---|---|
施工内容 | 屋根葺き替え工事 |
施工箇所詳細 | 屋根全体 |
施工期間 | 6日 |
使用屋根材1 | ルーガ鉄平 |